top of page

楽しめない日本人が急増中。その意外な原因とは・・・



楽しめない日本人が急増中。その意外な原因とは・・・

こんにちは、 女性の”自分らしさ”をサポート、おすぎです。

いつもコラムをご覧くださり、

ありがとうございます。

例年ですと、 年末に向けて色々なイベントがあり、 ワクワクする時期になりますね。

今年はどんな年末となるのでしょうか。

イルミネーションを楽しんだり、 クリスマスイベントを楽しんだり…

しかし、今年は自粛生活を送ってきたために、

例年とは気持ちが違っている方もおられるかもしれませんね。

「楽しい」と感じることは、実はとても大切で、

現代病の大きな要因となっている「ストレス」の解消 に大きな効果を発揮します。

しかしながら、「楽しむ」ことができない人が非常に多いのも現状です。

「楽しむ」

私もこのキーワードが

以前はとって苦手でした。

楽しむ = 怠けている、ダメなこと

そんな風に思っていたからです。

目の前のことに一生懸命で、

「楽しいとか、楽しくないとかじゃなくで、

仕事をしなければならない」

「何時までに○○を終わらせなければならない」

仕事も、家庭においても、

「楽しむ」なんて2の次、3の次。

それよりも、やるべきことがたくさんあって、

楽しむ暇があったら、

業務や作業をこなすことに一生懸命でした。

そして、

楽しめるはずの時間でさえも

日頃の疲れやストレスから

楽しめなくなっている

そんな毎日だったと思います。

しかし、疲れていながらも

「何か楽しいことないかなぁ」

と常に考え、探していました。

このような「矛盾」 が起こっていたのは、

実は「楽しむ」という、

間違った思い込みが原因でした。

楽しめない、

楽しんでもなんだかスッキリしない

そんな風に思われているなら、

「楽しむ」という間違った思い込みに気づくことが大きな解決策へとなっていきます。

さて、みなさんにとっての

“楽しむ”とは、何でしょうか?

・テーマパークへ行ったとき ・見たい映画を見ているとき ・ショッピングをしているとき ・恋人と一緒にいるとき ・友達と喋っているとき

でしょうか。

どれも楽しそうなイメージが浮かびます。

しかし、 お気づきかと思いますが、残念な事に

この楽しむは、

持続性がありません。

その時が終わってしまうと いつもの日常が戻ってきます。

「あー明日からまた仕事だ…疲れた」

私はこの繰り返しは仕方ないと

思っていました。

なぜ、持続性がないのか?

その原因は、「楽しい」は私の日常と別のところにあると思い込んでいたからです。

楽しい場所、

楽しい時間、

楽しい空間、

楽しい仲間…etc

「楽しい」を「物」のように捉えていたので、

仕事・家事など、私の日常外に、

「楽しむ」を求め、探していたのです。

「楽しいことをする」という言葉が

まさにそうですよね?

こう思ってしまったのは、私の場合、

日常に楽しいことなんて無いと

決めつけていたからでした。

楽しく過ごしたいけれど 楽しくない日常しかない

こんな私が、

あることを日常の中に取り入れたことで、

ビックリするほど、日常が変わったのです。

仕事においても、家事においても、

「疲れた・・・」ではなく、

ワクワクを感じながら

日常を送れるようになりました。

しかも、お金もかからず、

簡単で、スグにできるので、

嫌でも習慣化することができます。

次回のコラムでは、

私がやっている習慣について

お伝えしていきます。

今日も素敵な1日をお過ごし下さい🍁

*******

女性の”自分らしさ”をサポート、

おすぎの日常を掲載している、

ブログ「ガンバる!おすぎちゃん」更新中📢

すき間時間に読める内容となっております^^


閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page